常打ち(読み)ジョウウチ

精選版 日本国語大辞典 「常打ち」の意味・読み・例文・類語

じょう‐うちヂャウ‥【定打・常ジャウ打】

  1. 〘 名詞 〙 ひとつ劇場寄席などで、いつもきまった演劇、演芸ショーの類、または一座が興行すること。
    1. [初出の実例]「種々な芸人に混って数人の安来節が常打ちでかかってゐる」(出典:人情馬鹿物語(1955)〈川口松太郎〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む