日本歴史地名大系 「常滑村」の解説
常滑村
とこなめむら
[現在地名]常滑市奥条 ・市場 町・保示 町・山方 町・奥栄 町・白山 町・大曾 町
「尾張国地名考」は「常なめりの下略也。一に常鍋とも書有」と記す。
織田信雄が尾張・伊勢を支配したとき、重臣中川勘右衛門二〇〇貫文、高木九助五〇〇貫文の給知がこの郷にあった(織田信雄分限帳)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
「尾張国地名考」は「常なめりの下略也。一に常鍋とも書有」と記す。
織田信雄が尾張・伊勢を支配したとき、重臣中川勘右衛門二〇〇貫文、高木九助五〇〇貫文の給知がこの郷にあった(織田信雄分限帳)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報