平出順益(読み)ひらで じゅんえき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平出順益」の解説

平出順益 ひらで-じゅんえき

1809-1861 江戸時代後期の医師
文化6年4月20日生まれ。家は代々医業をいとなむ。読書をこのんで和漢古今の書籍を収集狂名を古今園亀寿といい,耽古連八天狗の棟梁としても知られた。文久元年10月3日死去。53歳。尾張(おわり)(愛知県)出身本姓は杉江。名は延齢(ながとし)。字(あざな)は修甫。著作に「代睡漫抄」「普救堂漫筆」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android