平山冷燕(読み)へいざんれいえん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「平山冷燕」の意味・わかりやすい解説

平山冷燕
へいざんれいえん

中国、清(しん)初の才子佳人小説。全20回。編者は荻岸(てきがん)山人とあるが未詳書名は、作中の二組の男女、平如衡(じょこう)と山黛(さんたい)、冷絳雪(こうせつ)と燕白頷(はくがん)の姓をとったもの。内容は、白燕の飛ぶのを見て天子が詩を求め、大学士山顕仁(さんけんじん)の娘黛の献上した詩を賞賛して玉製の尺(ものさし)を賜る。冷は売られて黛の侍女となるが、詩才で天子に知られる。平と燕は、黛と唱和をして詩才を争ったことで他から非難されるが、科挙の試験に首席、次席で合格したので、天子は山顕仁に命じて山と燕、冷と平を結婚させるというもので、女性の詩才を賛美する点が清代を反映している。のちに『玉尺楼』という戯曲にもなり、またジュリアンStanislas Julienの仏訳(1826)がある。

[尾上兼英]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平山冷燕」の意味・わかりやすい解説

平山冷燕
へいざんれいえん
Ping-shan leng-yan

中国,清初の長編小説。荻岸 (てきがん) 山人の作と題するが,作者は未詳。 20回。当時流行した才子佳人の小説で,題名は主人公4人の姓を綴ったもの。 1826年に S.ジュリアンによって仏訳され,西欧早くから紹介された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android