平良間切(読み)ぴいさらまぎり

日本歴史地名大系 「平良間切」の解説

平良間切
ぴいさらまぎり

宮古島の北部に置かれた琉球王国の地方行政区画。方音ではピィサラ。現平良市北部・東部から城辺ぐすくべ町の北東部にわたる一帯。平良大首里大屋子は嘉靖年間(一五二二―六六)に忠導氏二世玄屯が初めて任じられ、万暦一六年(一五八八)まで七代任命されている(宮古島在番記・御嶽由来記)。「球陽」尚豊王八年(一六二八)条に「麻姑山、始分平良・下地・砂川三郡」とあり、この年初めて三郡すなわち三間切が置かれたという。両島絵図帳に平等間切とみえ、東西一里二七町・南北二里六町で、「いきやたら村」(荷川取村)、「いり中宗根村」(西仲宗根村)、「あかり中宗根村」(東仲宗根村)新里村(下里村)松原村の五ヵ村が属し、高頭三千三一〇石余。正保国絵図では「平良間切ひららまきり」とあり、北から「入中曾根いれなかそね村」「あかり中曾根なかそね村」「新里しんさと村」「松原まつはら村」を記す。両島絵図帳の「いきやたら村」の記載がないが、位置関係などから入中曾根村は同絵図帳の「いきやたら村」、同じく「あかり中宗根村」は「いり中宗根村」、平良間切は「あかり中宗根村」と推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android