平衡嚢(読み)ヘイコウノウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「平衡嚢」の意味・読み・例文・類語

へいこう‐のうヘイカウナウ【平衡嚢】

  1. 〘 名詞 〙 無脊椎動物の平衡器官一つ外胚葉陥入によってできた小胞。胞壁の内面感覚毛があり、その上面に一個または一塊平衡石がある。平衡石が特定の感覚毛を刺激することにより平衡感覚を生ずる。脊椎動物内耳の前庭器と同様の機能をもつと考えられている。平衡胞。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む