平野政吉美術館(読み)ひらのまさきちびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平野政吉美術館」の意味・わかりやすい解説

平野政吉美術館
ひらのまさきちびじゅつかん

地元の収集家平野政吉の収集品 601点の展示と,県民の使用に供する美術ホールの設置を目的として,1967年5月秋田市千秋明徳町に開館。収蔵品は,政吉と交友のあった藤田嗣治の作品 101点ならびに遺品 163点のほか,藤田の収集によるゴヤのエッチング集『闘牛』を含む西洋絵画 93点,佐竹曙山,小野田直武,司馬江漢らの洋風画 73点,近代洋画 86点,中国絵画 33点など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android