デジタル大辞泉
「平鍋」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひら‐なべ【平鍋】
- 〘 名詞 〙 底が浅くて平たい鍋。
- [初出の実例]「鑊 ヒラナベ」(出典:観智院本名義抄(1241))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひらなべ【平鍋】
➀口径が広くて浅く平たい鍋。食材が重ならないように並べて煮るときや、煮汁が少ない料理などに使う。
➁鮎焼きやどら焼きの皮、きんつばなどの和菓子を焼くときに用いる鉄板。◇「一文字鍋」ともいう。
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 