デジタル大辞泉
「本金」の意味・読み・例文・類語
ほん‐きん【本金】
1 まじりけのない金。純金。
2 資本金。元金。
3 陶磁器の金彩色に用いる、純金に近い絵の具。王水で化学的に抽出した金を膠液で溶いて金泥とし、高火度で焼き付ける。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほん‐きん【本金】
- 〘 名詞 〙
- ① まじりけのない黄金。純金。
- [初出の実例]「本金の紙ぶすまに、羽ちょろけんのかさねぶとん」(出典:浮世草子・猿源氏色芝居(1718)五)
- ② 元金(もときん)。資本金。本銀。
- [初出の実例]「若し背く者は償金として其本金を取上げ社中を除き」(出典:立会略則(1871)〈渋沢栄一〉通商会社)
- ③ 陶磁器の上絵付顔料の一種で金の焼付に用いる。塩化金溶液を硝酸水銀で沈殿した金粉。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 