幽仙峡(読み)ゆうせんきよう

日本歴史地名大系 「幽仙峡」の解説

幽仙峡
ゆうせんきよう

本別町の東部利別としべつ川支流本別川上流部にあるS字峡谷地。本別川の二の沢にのさわ川口からさらに約四キロ上流に位置する。峡谷はおよそ深さ一〇〇メートル(崖は途切れる)、上幅五〇〇メートル、下幅一〇メートル、延長は一・二キロほどで、切立った崖と川底中生代地層である緑色凝灰岩、枕状溶岩やチャート・石灰岩砂岩頁岩などでできた厚い層が露出している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android