デジタル大辞泉
「幽棲」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐せい〔イウ‐〕【幽×棲/幽×栖】
[名](スル)俗世間から離れてひっそりと暮らすこと。また、その住居。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐せいイウ‥【幽棲・幽栖】
- 〘 名詞 〙 俗世の煩わしさを避けて、隠れ住むこと。また、そのすまい。かくれが。
- [初出の実例]「聞レ有二幽栖地一、捫レ蘿試二一瞻一」(出典:凌雲集(814)秋日於丈人山荘興飲探得簷字〈桑原腹赤〉)
- [その他の文献]〔杜甫‐賓至詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「幽棲」の読み・字形・画数・意味
【幽棲】ゆう(いう)せい
幽処。〔宋書、隠逸、宗炳伝〕南陽の宗炳・雁門の
續之、竝びに操を植(た)てて幽棲し、巾
(きんかつ)(粗衣、無官)を悶(うれ)ふる無し。辟召(へきせう)を下し、禮を以て之れを屈せしむべし。字通「幽」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 