広岡安太(読み)ひろおか やすた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「広岡安太」の解説

広岡安太 ひろおか-やすた

1868-1889? 明治時代大陸浪人
明治元年生まれ。19年清(しん)(中国)にわたり,荒尾精の漢口楽善堂にくわわる。雲南,貴州のミャオ族地帯の探査に派遣されることになり,22年4月重慶をたち貴州にはいったが,消息不明となった。肥後(熊本県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む