庭面(読み)ニワモ

精選版 日本国語大辞典 「庭面」の意味・読み・例文・類語

にわ‐も‐せには‥【庭面】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「庭も狭(せ)に」の「にわもせ」を一語のように理解したところからできた語か ) 庭の表面。庭の全体。庭の様子。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「冬枯れながら庭面(ニハモセ)を御覧遊ばし、御気欝を」(出典:歌舞伎・意中謎忠義画合(鳥目の上使)(1864)一幕)

にわ‐もには‥【庭面】

  1. 〘 名詞 〙 庭の表面。
    1. [初出の実例]「気を替へて茫然庭面(ニハモ)に目を転(うつ)した」(出典:良人自白(1904‐06)〈木下尚江〉続)

てい‐めん【庭面】

  1. 〘 名詞 〙 にわのおもて。庭上。にわも。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む