デジタル大辞泉
「引締る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひき‐しま・る【引締】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- ① ぎゅっと強くしまる。ぴんと張りつめたようになる。
- [初出の実例]「秋と云ふ引き締った感じが」(出典:断橋(1911)〈岩野泡鳴〉一)
- ② 心や体にゆるみ、たるみがなくなる。緊張する。しゃっきりする。
- [初出の実例]「引締った考へ持たず」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴〉四四)
- ③ 相場が上向きになる。値が上がりぎみになる。
- [初出の実例]「東京物価表〈略〉二番は又引締りぼつぼつ買進み」(出典:朝野新聞‐明治一五年(1882)四月一三日・附録)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 