張殻構造(読み)はりからこうぞう(その他表記)semishell construction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張殻構造」の意味・わかりやすい解説

張殻構造
はりからこうぞう
semishell construction

航空機機体や翼,車両などで軽量化をはかるときに用いられる構造様式。外側 (かく) ,桁,隔壁その他一体となって外力 (荷重) を負担し,外殻にも強度剛性をもたせるようにした構造をさす。応力外皮構造モノコック構造同種である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む