張輔(読み)ちょうほ(その他表記)Zhang Fu; Chang Fu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張輔」の意味・わかりやすい解説

張輔
ちょうほ
Zhang Fu; Chang Fu

[生]洪武8 (1375)
[没]正統14 (1449)
中国,武将祥符(河南省開封県)の人。字は文弼(ぶんひつ)。河間王張玉の長子靖難の変永楽帝に従って戦功を立てた。永楽4(1406)年から前後 4回約 12年にわたって安南に遠征し,胡季犛(こきり)や陳朝故臣の陳簡定を討ち,またそれらの余党を滅ぼして安南を明の治下に置いた。正統14(1449)年正統帝のモンゴル親征に従ったが,土木の変で殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 靖難 土木

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む