当眼(読み)あたりまなこ

精選版 日本国語大辞典 「当眼」の意味・読み・例文・類語

あたり‐まなこ【当眼】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 当たり散らす目つき。転じて、当たり散らす態度。やつあたり。あてつけ。
    1. [初出の実例]「『そなたは梶原いかずの紋。直白(したじろ)御所の紋』とあたり眼(マナコ)返答」(出典浮世草子・新色五巻書(1698)二)
  3. ( 形動 ) 目に触れるまま。衝動的なこと。
    1. [初出の実例]「末を弁(わきま)へず、あたりまなこに万事を思ひ立ち、臍(ほぞ)を噬(くふ)の悔を致す輩」(出典:仮名草子浮世物語(1665頃)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「当眼」の読み・字形・画数・意味

【当眼】とうがん

目前

字通「当」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android