影壁(読み)えいへき

関連語 きそ 名詞 項目

普及版 字通 「影壁」の読み・字形・画数・意味

【影壁】えいへき

壁塑。壁面に凹凸を以てしあげる。明・楊慎〔芸林伐山、九、影壁〕或いは凹或いは凸、乾けば則ちを以て其の形跡に隨ふ。峯巒林谷を暈し、之れに樓閣人物を加ふ。宛然天、之れを影壁と謂ふ。

字通「影」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の影壁の言及

【照壁】より

…影壁,照牆,牆壁ともいう。中国の宮殿,官署や住宅の大門の前面もしくは門内に設けられた目隠しの独立塀。…

※「影壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む