保護者が働き、認可保育所や認定こども園に入る条件を満たしていても、定員超過などで利用できない子ども。政府は2021年度からの4年間で14万人分の保育の受け皿を整備するとした「新子育て安心プラン」を策定し、待機児童解消を目指す方針を示している。過去にも待機児童ゼロを掲げたことはあったものの、達成できなかった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2013-5-22)
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新