デジタル大辞泉
「徒行」の意味・読み・例文・類語
と‐こう〔‐カウ〕【徒行】
[名](スル)乗り物に乗らず歩いて行くこと。
「群臣皆―す」〈金井之恭・東巡録〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
と‐こう‥カウ【徒行】
- 〘 名詞 〙 乗物に乗らないで歩いて行くこと。徒歩。歩行。
- [初出の実例]「夫子の徒行せざるは、大夫の後に従へばなり」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)
- [その他の文献]〔論語‐先進〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「徒行」の読み・字形・画数・意味
【徒行】とこう(かう)
徒歩。〔論語、先進〕吾(われ)徒行して以て之れが椁を爲(つく)らざるは、吾、太夫の後に從ふを以て、徒行すべからざればなり。字通「徒」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 