デジタル大辞泉
「御壺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お‐つぼ【御壺】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
- ① 壺(つぼ)の敬称。また膳部にのせる、壺に盛った食物。
- ② 宮中で、女官の部屋である局(つぼね)の敬称。
- ③ 御所などの中庭の敬称。
- [初出の実例]「御つぼへまゐりて、声をささげささげ、さまさまの事申して」(出典:たまきはる(1219))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 