御嶽山古墳群
みたけやまこふんぐん
[現在地名]太田市北金井
八王子丘陵の南西斜面裾部には大小の群集墳が分布し、とりわけ長岡から強戸にかけての一帯は濃密な分布地帯をなす。当古墳群はその一角を占め、また丘陵裾部から沖積地を挟んだ南西の大間々扇状地の東端部にある鶴山古墳・鳥崇神社古墳、新田郡新田町の二ッ山一号墳・二号墳などの前方後円墳との関連が想起される。四〇基以上の小円墳から構成されており、昭和四七年(一九七二)このうちの六基について発掘調査を実施。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 