御座の間(読み)ゴザノマ

関連語 将軍家 実例

精選版 日本国語大辞典 「御座の間」の意味・読み・例文・類語

ござ【御座】 の 間(ま)

  1. 天皇摂関将軍などの出御(しゅつぎょ)座席を設けた部屋。また、摂関、将軍などの平常居室。御座所(ござしょ)
    1. [初出の実例]「将軍家〈御直衣〉出御寝殿南面、土御門宰相中将〈顕方卿。直衣〉自西方参進。揚御座間并左右二間御簾」(出典吾妻鏡‐建長四年(1252)四月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む