デジタル大辞泉 「御所風」の意味・読み・例文・類語 ごしょ‐ふう【御所風】 1 御所の風習。御所のやりかた。優美で上品なようすにいう。「古今まれなる女、つとめ姿さって、御上家おかみけなる、―あり」〈浮・諸艶大鑑・一〉2 御所に仕える女官たちの結った髪形。下げ髪を巻き上げて笄こうがいでとめたもの。笄を抜くと簡単にもとの下げ髪に戻る。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「御所風」の意味・読み・例文・類語 ごしょ‐ふう【御所風】 〘 名詞 〙① 御所の風俗、または、気風をいう。動作、状態などが、御所または御所の人のように、やさしく優美で上品なこと。御所がかり。[初出の実例]「古今まれなる女、つとめ姿さって、おかみけなる御所風あり」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)一)② 女の髪の結い方の一つ。根元でたばねた下げ髪を、巻きあげて笄(こうがい)で留めたもの。笄を抜くとすぐ下げ髪になる。のちには「島田くずし」のような型をいう。〔随筆・嬉遊笑覧(1830)〕御所風②〈女用訓蒙図彙〉 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例