デジタル大辞泉
「御椀水母」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おわん‐くらげ【御椀水母】
- 〘 名詞 〙 オワンクラゲ科の大形のクラゲ。各地の沿岸にふつうに見られ、特に春から夏にかけて多数が海岸に打ち寄せられることもある。傘は扁平で直径二〇センチメートルぐらい。寒天質が非常に多く、生殖腺と触手はコバルト色。中央の口は広く開いて周囲に沢山の唇がある。生殖腺が発光する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 