デジタル大辞泉
「御玉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お‐たま【御玉】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
- ① 「おたまじゃくし(御玉杓子)」をいう女性語。
- ② 鶏卵をいう女性語。
- [初出の実例]「今朝ほどは何もござゐませんが、玉子(オタマ)を厚焼にいたしました」(出典:人情本・英対暖語(1838)二)
- ③ =おすぎおたま(お杉お玉)
- [初出の実例]「有時、江戸より参りたる人、百銭をなげつけしに、お玉が㒵(かほ)にあたり、額にすこし疵を付てよしなし」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 