御開帳(読み)ゴカイチョウ

精選版 日本国語大辞典 「御開帳」の意味・読み・例文・類語

お‐かいちょう‥カイチャウ【御開帳】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 仏寺厨子(ずし)のとばりを開いて、本尊秘仏衆人に拝ませること。ご開帳。
    1. [初出の実例]「山のお開帳が賑でごぜへす」(出典:洒落本・二日酔巵觶(1784))
  3. 女陰を露出すること。また、転じて、女陰の異称
    1. [初出の実例]「人ごみにころんで娘御開帳」(出典:雑俳・俳諧觿‐五(1779))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android