微恙(読み)ビヨウ

精選版 日本国語大辞典 「微恙」の意味・読み・例文・類語

び‐よう‥ヤウ【微恙】

  1. 〘 名詞 〙 気分少しすぐれないこと。軽い病気。
    1. [初出の実例]「去秋以来罹微恙、風寒在脾肺之間、鼻涕交下」(出典空華日用工夫略集‐嘉慶二年(1388)正月一二日)
    2. [その他の文献]〔秦観‐次韻答張文潜病中見寄詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「微恙」の読み・字形・画数・意味

【微恙】びよう(やう)

軽い病。宋・黄庭堅〔文潜に次韻す〕詩 我は高を瞻(み)て少しく氣を吐き 君も亦た喜して恙を失ふ

字通「微」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む