微胞子虫症(読み)ビホウシチュウショウ

デジタル大辞泉 「微胞子虫症」の意味・読み・例文・類語

びほうしちゅう‐しょう〔ビハウシチユウシヤウ〕【微胞子虫症】

胞子虫による感染症宿主ヒト動物との接触、胞子の吸入摂食などで体内に取り込むことによって感染する。主にエイズ発症者や免疫力が低下する病気患者などが発症し、慢性下痢や眼の炎症などが引き起こされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む