心南院(読み)しんなんいん

日本歴史地名大系 「心南院」の解説

心南院
しんなんいん

[現在地名]高野町高野山

普門ふもん院内に名跡を残す準別格本山。古くは学侶方の一院で勧学かんがく院の北東みなみ谷の現増福ぞうふく院敷地の北半の地にあった。明治末年に一時蓮華れんげ谷の恵光えこう院に置かれていた。本尊阿弥陀如来。旧地の南側にあった花王けおう院の覚海の弟子で門下四哲の一人尚祚覚体房(寛元三年没)開基という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android