デジタル大辞泉
「忌月」の意味・読み・例文・類語
き‐げつ【忌月】
忌日のある月。祥月。命月。きづき。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐げつ【忌月】
- 〘 名詞 〙 忌日のある月。命日のある月。命月。祥月。きづき。
- [初出の実例]「菅家故事世人知、翫レ月今為二忌月期一」(出典:菅家文草(900頃)四・八月十五日夜思旧有感)
- 「故上の御忌月なりければ、内の大臣はむげに参らざらんはおぼつかなくゆかしとて」(出典:栄花物語(1028‐92頃)若ばえ)
- [その他の文献]〔南史‐張融伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「忌月」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 