デジタル大辞泉
「快哉」の意味・読み・例文・類語
かい‐さい〔クワイ‐〕【快×哉】
《「快なる哉」の意から》ああ愉快だと思うこと。胸がすくこと。「快哉を叫ぶ」
[類語]万歳・万万歳
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐さいクヮイ‥【快哉】
- 〘 名詞 〙 ( 「哉」は、感動の意を表わす助辞。こころよいことかなの意 ) こころよい、愉快だと思うこと。痛快。善哉(ぜんざい)。
- [初出の実例]「有レ風払払従レ南来、倚レ檻披レ襟叫二快哉一」(出典:徂徠集(1735‐40)一・風月楼歌為井君賦)
- 「思はず立留って快哉を叫んだ」(出典:春潮(1903)〈田山花袋〉四)
- [その他の文献]〔蘇軾‐舶
風詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「快哉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 