デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「恒性皇子」の解説 恒性皇子 つねなりおうじ 1305-1333 鎌倉時代,後醍醐(ごだいご)天皇の皇子。嘉元(かげん)3年生まれ。京都の真言宗大覚寺の寛尊(かんそん)法親王のもとで出家,恒性(こうしょう)法親王と号する。大覚寺門跡(もんぜき)となるが,元徳4=元弘(げんこう)2年還俗(げんぞく)。同年後醍醐天皇が隠岐(おき)に流される際,幕府により越中(富山県)に配流,幽閉される。正慶2=元弘3年5月10日越中守護の名越氏に殺害された。29歳。通称は大覚寺宮,越中宮。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例