デジタル大辞泉
「恩光」の意味・読み・例文・類語
おん‐こう〔‐クワウ〕【恩光】
《万物を生育する太陽の光、春の光の意から》君主の広大な恵み。君恩。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おん‐こう‥クヮウ【恩光】
- 〘 名詞 〙
- ① 万物を生育する、太陽の光。また、春の光。
- [初出の実例]「一家富貴勝レ花否、梅得二恩光一人得レ官」(出典:再昌草‐永正三年(1506)二月二四日)
- [その他の文献]〔銭起‐和王員外雪晴早朝詩〕
- ② ( 恩恵の広く大きいことを日の光にたとえた語 ) 君主の広大な慈愛、めぐみ。
- [初出の実例]「恩光莫レ恨二初無一レ褐、聖化如レ逢二古有巣一」(出典:菅家文草(900頃)五・答裴大使見
之作) - 「されば恩光にてらされ、徳沢にうるほひて、国も富み民もやすかりき」(出典:保元物語(1220頃か)上)
- [その他の文献]〔江淹‐雑体詩・鮑照〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「恩光」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 