慈眼院跡(読み)じげんいんあと

日本歴史地名大系 「慈眼院跡」の解説

慈眼院跡
じげんいんあと

[現在地名]結城市結城 大谷瀬町

結城城東館ひがしだて南東の小丘上に位置。宝永五年(一七〇八)の結城町明細帳之控(田宮家文書)によれば乗国じようこく寺末で、福聚山と号し曹洞宗。朱印地四石。創建の詳細は不明。乗国寺四世信及前豚に帰依していた結城政勝を開基檀越とするという。本尊は政勝が守本尊にしていたという観音菩薩。本尊を安置した観音堂は、八尺四方に造られていたので八尺はつしやく堂ともよばれ、政勝の遺骸も埋葬されたと伝えられている(乗国寺文書、結城御代記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android