慶元の党禁(読み)けいげんのとうきん(その他表記)Qing-yuan dang-jin; Ch`ing-yüan tang-chin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「慶元の党禁」の意味・わかりやすい解説

慶元の党禁
けいげんのとうきん
Qing-yuan dang-jin; Ch`ing-yüan tang-chin

中国南宋の慶元年間(1195~1200),韓侂冑が趙汝愚を讒言して宰相地位から追出し,また朱熹(→朱子)らの学者が奉じる程氏の学を偽学と名づけ,官途につくことを禁じて多く名士を罪に陥れ,弾圧した事件

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む