懈慢界(読み)ケマンガイ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「懈慢界」の意味・読み・例文・類語

けまん‐がい【懈慢界】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。極楽浄土に往生を願う者で、仏の智慧を疑って自力に頼ろうとする者が生まれるという世界。その国土は快楽に満ちており、人はそれにおぼれて懈怠(けたい)驕慢(きょうまん)の心を起こすという。辺地(へんじ)。けまん。
    1. [初出の実例]「西方去此閻浮提。十二億那由他。有懈慢界。国土快楽。作倡伎楽」(出典往生要集(984‐985)大文一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む