けん‐けい【懸磬・県罄】
- 〘 名詞 〙 ( 「へ」の字形の楽器「磬」を懸けたように、屋根と柱だけがあって中がからっぽの意 ) 室内に何もないこと。貧しくて一物も所有していないこと。無一物。
- [初出の実例]「倉庫懸磬。稲穀爛紅」(出典:続日本紀‐天平神護二年(766)九月戊午)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐僖公二六年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「懸磬」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 