成海神社(読み)なるみじんじや

日本歴史地名大系 「成海神社」の解説

成海神社
なるみじんじや

[現在地名]緑区鳴海町 乙子山

祭神は日本武尊・宮簀媛命・建稲種命。旧郷社。「延喜式」神名帳に「成海神社」、尾張国神名帳に「従三位上 成海天神」と記され、式内社に比定されている。近世には東宮明神といわれた。社伝によれば、朱鳥元年(六八六)鎮座と伝え、古くは現在地の南方天神てんじん山に位置したが、応永年間(一三九四―一四二八)現在地に遷宮(尾張志)。天神山付近からは、複弁五葉半蓮華文軒丸瓦や唐草文の軒平瓦が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android