我痴(読み)がち

精選版 日本国語大辞典 「我痴」の意味・読み・例文・類語

が‐ち【我痴・我癡】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。我の相を捉(とら)えることができないで、無我道理に迷うこと。我見、我愛、我慢とともに四煩悩の一つ
    1. [初出の実例]「彌陀の誓願は、左様に情強(じゃうごは)には候はず。嫉妬情愛、我癡(ガチ)、我見、我愛、我慢を払捨(はらひすて)」(出典仮名草子・夫婦宗論物語(1644‐46頃))
    2. [その他の文献]〔成唯識論‐四〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む