戸田小兵衛(読み)とだ こへえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸田小兵衛」の解説

戸田小兵衛 とだ-こへえ

1809-1877 江戸後期-明治時代の品種改良家。
文化6年生まれ。伊勢(いせ)(三重県)河曲郡(かわわぐん)須賀村農民嘉永(かえい)6年子の作右衛門とともにイネの新品種「須賀一本」を発見,翌年試作に成功。明治14年の内国勧業博覧会に出品し,好評を博した。明治10年死去。69歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android