所作柄(読み)しょさがら

精選版 日本国語大辞典 「所作柄」の意味・読み・例文・類語

しょさ‐がら【所作柄】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ふるまう様子動作品格
    1. [初出の実例]「十八より上の人物所作からのよからう物を択て、弟子とせよそ」(出典:史記抄(1477)一五)
  3. 演技舞踊種類
    1. [初出の実例]「両手を付て目をましくし、蟇(ひきがへる)所作(ショサ)がらするは」(出典浄瑠璃菅原伝授手習鑑(1746)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む