所労(読み)ショロウ

関連語 嶮岨 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「所労」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ろう‥ラウ【所労】

  1. 〘 名詞 〙
  2. わずらい。病気。
    1. [初出の実例]「至于尋常節会其人夜来有所労列、候於陣之由」(出典九暦‐九条殿記・五月節・天慶七年(944)五月五日)
    2. 「所労彌(いよいよ)大事なる由其聞えあり。兼又宋朝より勝たる名医わたれり」(出典:平家物語(13C前)三)
  3. つかれ。疲労。
    1. [初出の実例]「一たとへ嶮岨の境たりとも、所労の念を起すべからず。おこらば中途より帰るべし」(出典:俳諧・随斎諧話(1819)坤)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む