デジタル大辞泉
「倦怠」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐たい【倦怠】
- 〘 名詞 〙
- ① 飽きておこたること。いやになってなまけること。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「毫も倦怠の念なく〈略〉日夜団栗(どんぐり)のスタビリチーを研究し」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉四)
- [その他の文献]〔斉書‐虞玩之〕
- ② 心身が疲れてだるくなること。
- [初出の実例]「小兎糸子円腎虚し、目まい耳鳴り、手足倦怠(ケンタイ)」(出典:全九集(1566頃)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 