手が入る(読み)テガハイル

精選版 日本国語大辞典 「手が入る」の意味・読み・例文・類語

て【手】 が 入(はい・い)

  1. 取締まりや検査のために、官憲が立ち入る。また、取り調べる。
    1. [初出の実例]「吉原の邪魔になるといって、おッつけお手が入るさうだ」(出典:歌舞伎・八重霞曾我組糸(1823)三立)
  2. 仕事作品などを完成するまでの過程で、他人の訂正補筆がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む