手間仕事(読み)テマシゴト

デジタル大辞泉 「手間仕事」の意味・読み・例文・類語

てま‐しごと【手間仕事】

手間のかかるめんどうな仕事。「手間仕事をいとわない」
手間賃を取ってする仕事。「いくらにもならない手間仕事
[類語]常勤非常勤パートタイム内職アルバイト賃仕事臨時雇いフリーターパートタイマー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手間仕事」の意味・読み・例文・類語

てま‐しごと【手間仕事】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 手間のかかる仕事。めんどうな仕事。
  3. 手間賃をとってする仕事。また、かかった手間に応じて、賃金を受ける仕事。てま。
    1. [初出の実例]「糸繰綿繰紡績の宿に身を置き人に傭はれ手間しごと」(出典:浄瑠璃・嫗山姥(1712頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む