デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「打它公軌」の解説 打它公軌 うちだ-きんのり ?-1647 江戸時代前期の歌人。打它宗貞の子。家は越前(えちぜん)(福井県)敦賀(つるが)の豪商。家業をつがずに京都に出,鳴滝に妙光寺を再興し驚月庵をむすぶ。歌を木下長嘯子(ちょうしょうし)にまなび,師の「挙白集」を編集した。正保(しょうほ)4年3月14日死去。通称は糸屋十右衛門。号は良亭。姓は「うだ」「うつだ」ともよむ。家集に「驚月集」。 打它公軌 うだ-きんのり ⇒うちだ-きんのり 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例