デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「承俊」の解説 承俊 しょうしゅん ?-906* 平安時代前期-中期の僧。真言宗。興福寺で出家し,のち東大寺で法相(ほっそう),唯識(ゆいしき),密教をまなぶ。威儀師,大威儀師をへて,律師となる。昌泰(しょうたい)3年醍醐(だいご)天皇が生母藤原胤子(いんし)の追善のため勧修(かじゅう)寺を建立したとき,開山(かいさん)にまねかれた。延喜(えんぎ)5年12月7日死去。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 「正看護師」訪問看護スタッフ/日曜固定休の週休3日制・オンコールなし 株式会社ファーストナース 静岡県 静岡市 月給26万4,000円 正社員 総合病院で身体介助を含んだ看護助手/おむつ交換・入浴介助もあり本気で介護の知識・経験が得られます 株式会社ソフィアブレインスタッフ 兵庫県 川西市 時給1,100円~ 派遣社員 Sponserd by