デジタル大辞泉
「抄する」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐・するセウ‥【抄・鈔】
- 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]せう・す 〘 他動詞 サ行変 〙 - ① 書き写す。書写する。
- ② 抜き書きする。また、抜き書きして編集する。
- [初出の実例]「延喜の御時に古今抄せられしをり」(出典:大鏡(12C前)六)
- ③ ある部分を書き抜いて注釈する。
- [初出の実例]「いつもまぎるる事ぢゃほどに、注にあれども、抄するぞ」(出典:史記抄(1477)一七)
- ④ 紙などを漉(す)く。
- [初出の実例]「紙を抄するには、清水を要す」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 