抜手(読み)ヌキテ

デジタル大辞泉 「抜手」の意味・読み・例文・類語

ぬき‐て【抜(き)手】

《「ぬきで」とも日本泳法の一。水をかいた手を水面上に抜き出す泳ぎ方。片抜き手もろ抜き手などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「抜手」の意味・読み・例文・類語

ぬき‐て【抜手】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぬきで」とも )
  2. 日本古来の代表的な遊泳法で、各種の抜手法の総称。水をかいた手を前方に返すとき、水の上に抜き上げるところに特色がある。片抜手、大抜手など。
    1. [初出の実例]「徒士の游ぎを台覧あるべしとの命あり。〈略〉いくほどなく堪能のともがら多く出て、三十返足付ず、抜手、舞鶴、鷹行などいへる業をなすものも多くなりしとぞ」(出典:徳川実紀‐有徳院附録(1751)一二)
  3. ぬきで(抜出)
    1. [初出の実例]「康保二年、抜手左相撲大鹿正頼勝」(出典:北山抄(1012‐21頃)二)
  4. 抜いた刀をさまざまに扱う術。
    1. [初出の実例]「Nuqiteno(ヌキテノ) ジャウズ」(出典日葡辞書(1603‐04))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android